【1st set】
Holger czukay / Cool in the pool
La la vasquez / Why?
Deep sea arcade / Lonely in your arms
Afternoon naps / Summer gang
Catwalk / Comely
Pendentif / Riviera
Crystal stilts / Love is a wave
Minks / Funeral song
Girls names / Warm hands, cold heart
2:54 / Cold front
Love inks / Blackeye
Appaloosa / Intimate
Selebrities / When i look at you
Mike simonetti / The Third of the storms
【2nd set】
Razika / Nytt pa nytt
The Third degree / Mercy
Andy lewis / A good soul in the good times
The Like / Why when love is gone
Kids on a crime spree / Sweet tooth
Horowitz / Get cleansed!
Comet gain / Working circle explosive!
Man the hunter / Less for you
Sea pinks / Youth is wasted
The Tamborines / Black & blue
New years evil / Shame
The Soft pack / C'mon
Fergus & geronimo / Harder than it's ever been
Dom / Happy birthday party
Outer limits recordings / $20 dollar bill
Greatest hits / Fun girls
Computer magic / The end of time
The sound of arrows / Into the clouds
School of seven bells / Heart is strange
【1st set】
Royksopp / Poor leno
Mike simonetti / The Third of the storm
Computer magic / The End of time
Colleen green / Dance the night away
Horowitz / Get Cleansed!
The Tamborines / Black & blue
Catwalk / Comely
Razika / Nytt pa nytt
The Sugars / Doo-wop (Sugar so sweet)
The Third degree / Mercy
Players / Find your way
【2nd set】
Pop levi / Sugar assault me now
Greatest hits / Fun girls
Outer limits recordings / $20 dollar bill
Unknown mortal orchestra / Nerve damage!
Dom / Happy birthday party
Wilco / I might
Man the hunter / Less for you
Kids on a crime spree / Sweet tooth
Jochen distermeyer / Lass uns liebe sein
Phoenix / If i ever feel better
【1st set】
Royksopp / Poor leno
Mike simonetti / The Third of the storms
The Hundred in the hands / Tom tom
Ital / Only for tonight (Dubout/Saviour's love megamix)
Blood orange / Dinner
Peter bjorn and john / Let's call it off
Wilco / I might
Horowitz / Get cleansed
【2nd set】
Sportsday megaphone / Young lust
Computer magic / The End of time
Envelopes / Free jazz
Tiger force / Tiger force anthem
Casiokids / Gront lys i alle ledd
Liechtenstein / Postcard
Girls at dawn / Never enough
La la vasquez / Why?
Sea pinks / Youth is wasted
twitterでこのサイトのリンクをtweetしてたので見てみたら「Free album?」と思って、"free?"とリプライしたら、"yep! Then a £ album later in the year"とお返事くれた。あと、私がHampstead heath好きだよ!と伝えたら、10曲収録中の6曲目に入るって教えてくれました。うーん、ジェントル。
The Strokes / What ever happened
Man the hunter / Less for you
Smith westerns / Weekend
Wilco / I might
Dom / Rude as jude
The Sound of arrows / Into the clouds
Chad valley / Up and down
Royksopp / Poor leno
13:35 CAGE THE ELEPHANT (SONIC) かっこよかった!曲全然覚えてなかったけど楽しめました。金髪ロン毛ヴォーカルもかっこよかったしステージ動き回って見てて楽しかった!演奏も安定感あって。CAGE THE ELEPHANTの時だけ上手側のモニターだけじゃなくてステージ背面にもかなり大きいモニターがあって、それも良かったなぁ。ヴォーカル、ダイブしてた!
というそこそこ楽しんだ感じではありますが、そこまで興奮もなく終了。
14:20 Perfume (MOUNTAIN) 予想外にCAGE THE ELEPHANTをラストまで見た後、Perfumeチラ見に。すごい人だったけど入場規制はかかる気配がない程度。
Baby cruising love、ジェニーはご機嫌ななめ、チョコレイト・ディスコ、ポリリズムを聴きました!PTAターイム!とか言っててびっくり。Perfumeのライヴ行ったことないとわからないようなネタ全開で苦笑いしちゃった(笑)まさかジェニーやるなんて思わないし!だけどそれだけ全力ってことなのかな。オレンジの衣装よく似合ってて可愛かった!
17:20 DEATH FROM ABOVE 1979 (SONIC) そのままソニックでダラダラしてデスフロ。今思い返すと人少なかったなぁ。でも超楽しかった!!
かっこよかったというよりは面白かった(笑)いやもちろんかっこよかったんだけど、ハードコアな展開になんかニヤニヤ。でもRomantic rightには最高にあがった!それにしても変な日本語ばっかり仕込まれてたな…「ヤバーイ!」「おっぱいちょうだい」「天からきた死」…最後の、「てーんかーらきーたし!てーんかーらきーたし!」って言ってて最初なんのことかわからなかった(笑)
19:40 THE STROKES (MARINE) デスフロ終わってすぐマリンへ移動。ブリパビDJブースで知ってる人に会えて挨拶しつつ、早めにスタンドへ。Beady eyeの時満席で入れなかった!すごいね。
無事席を確保してごはんとか食べつつのんびり。風が気持ち良かった~
そしてSTROKES。もうベスト選曲で言うことなしでしたね!みんな大興奮で楽しかった!個人的には、ジュリアンが最後までサングラスをとらなかったことが残念です(笑)革ジャンも暑そうだったね。
最後の最後、友達を迎えに行ってる途中で終わる…残念な花火。
22:30 THESE NEW PURITANS (SONIC) ダラダラ移動、休憩を経てTNP。めっっっちゃかっこよかったーーーー!!以前見た時と編成が全然違ってて、ひな壇みたいになったステージの一番上にドラム、その下両側に鉄琴+ドラムパッドとかいろいろ。その下には上手にもうひとりドラム、多分他にもなにか。下手にはホーンお二人。そして一番下部にヴォーカル。
フランスでのライヴ映像だけど、この曲かっこよかった。
0:00 THE HORRORS (SONIC) 疲れちゃったので後ろで寝っ転がりながら聴いた。モニターも見えたし快適!2ndの曲が良かったなぁ~最初は完全に色モノ扱いだったHorrorsが嘘のようだ、と思いながら聴いてました。安定感もあって、10年選手の風格。ところでゴスっぽい感じはどこへいった?(笑)
3:30 SebastiAn (DANCE) ED Bangerの人。最後踊って終わろうと体力温存してたのに、まじで酷かった…音はさておき、パフォーマンスが気持ち悪くて、10分でギブアップ。大統領演説みたいな教壇っぽいブースに立って、腕を上げてピース。めっちゃドヤ顔。SEBASTIAN PRESIDENTの文字。なんとなく政治的な雰囲気を出す映像。極めつけにはナチみたいな旗(ロゴとかは全然違うけど、両サイド+背面にデカデカと出す感じが…)。というわけで10分で退場。お疲れ様でした。
ちょっと見たいかも、というものを挙げてみました。
スタートがSharksしか選択肢がないのがちょっと…天気良すぎたら止めるかも(笑)でも他に見たいのないし、見ないとスタート12:30になってしまう。
One night onlyは、時間調整。Odd futureに合わせて移動します。
Odd futureつまんなかったらBoaちゃん見に行こ!(笑)
Cage the elephantは見てもし良かったら残って、そこそこならPerfumeに移動。
そして一番の迷い所がこのThe Ting tings。新譜も出さずに毎年来られるとちょっとテンション下がるよね…(笑)去年もおととしも見てるし(まぁどちらもかなり良かったけど)、体力次第で。
ただ、メッセに残ったとしても特に見るものもないっていう(笑)
Mutemathも実は去年もおととしも見てるので、時間あればちらっと。
Miles kaneはライヴ地味そうだな。どうだろう。
Death from above 1979、The Strokes、These new puritans、The Horrorsは絶対。この四つがメインです!
以上!
Sarandon / Big trev
Von sudenfed / The Rhinohead
Tom vek / C-C (You set the fire in me)
Greatest hits / Fun girls
Outer limits recordings / $20 dollar bill
Unknown mortal orchestra / Nerve damage!
Man the hunter / Less for you
Comet gain / Thee Ecstatic library
Wilco / I might
Cloud nothings / For no reason
The Loves / Bubblegum
The Like / Why when love is gone
Players / Find your way
The Pepper pots / Wanna blindly trust in you
STYLE BAND TOKYO 初のコンピレーションアルバムが7月20日全国のレコード店で発売決定!!! 2007年夏、Tokyoパーティー・シーンに突如として現れて以来、海外ゲストと国内最新の注目バンドたちが共演、国内と海外インディ・シーンの架け橋となっている、音楽至高的な新たなシーンをリードしてきたパーティー"STYLE BAND TOKYO"から初となるコンピレーションアルバムが遂に発売!
海外からはイギリス在住、日本人ながらUKインディーシーンの最前線に立ち話題となっているBo NingenとComanechiから新曲、アルバム未収録曲を収録、国内からはLillies and Remainsの新曲らを始めとする話題の要注目バンドから、これから注目のNewバンドも押さえ、コンピレーションながらも新曲、未収録曲を多数収録した従来のコンピレーションの概念を打ち砕く、新しい発見が詰まった作品となっている。日本人の持つ新たな音楽の可能性が込められた、早耳リスナーから国内から海外のロックファンにもお薦めの一枚。 コンピレーションのアートワークはCOMANECHI / THE BIG PINK / PREとして活動するAKIKO MATSUURAが手がけている。
また今回のコンピレーションの発売に伴い、STYLE BAND TOKYOでは再来日するBo Ningenらと共に盛岡、仙台、京都、名古屋でリリースツアーを行い、8月7日渋谷club asiaでは超豪華なコンピレーションリリースパーティーを行うので是非こちらもチェックして頂きたい。
STYLE BAND TOKYO started out in the summer of 2007, quickly becoming a go-between linking new Japanese bands with the new music scene, as well as forming connections between local artists and overseas bands. This was a breath of fresh air for the Japanese indie scene and helped bring a new set of values to the Tokyo party scene. STYLE BAND TOKYO releases its first compilation album on July 20th.
This compilation include news songs from Bo Ningen and Comanechi, both Japanese bands playing in the UK underground scene, as well as cutting edge Japanese band like Lillies and Remains, 6eyes, moja, Plasticzooms and introducing some of the country’s hottest new bands. The album also features original artwork by Akiko Matsuura (Comaneci / The Big Pink / PRE).
STYLE BAND TOKYO is doing a compilation release tour with Bo Ningen, playing in Morioka, Sendai, Kyoto, Nagoya, and a Tokyo release party at Shibuya Club Asia on August 7th.
STYLE BAND TOKYO also has special events with Bo Ningen in Tokyo and Osaka. Bo Ningen will play with one of their most influential idols, noise and improvisation legend Keiji Haino on July 21st at Shindaita Fever. Also, they will play in Osaka with legendary vocalist Damo Suzuki (ex-Can) on August 4th at Jyusou Fandago, where Bo Ningen will form the backing band for a Damo Suzuki improvisation session. Both events promise to be very special musical experiences for all music fans.
【1st set】 Bonnie 'prince' billy / There is no god Daniel johnston and beam / Beatles The Granite shore / Flood of fortune Wilco / I might The Sound of arrows / Into the clouds Selebrities / When i look at you Appaloosa / Intimate Bottin / Sage oil Royksopp / Poor leno Mike simonetti / Aculpoco
【2nd set】 Adele / Rolling in the deep (Jamie xx remix) Amy winehouse / Fuck me pumps The Pepper pots / Wanna blindly trust in you The Third degree / Mercy Razika / Nytt pa nytt Cat's eyes / Face in the crowd Unknown mortal orchestra / Nerve damage!
【B2B】 Kids on a crime spree / Sweet tooth The Dead weather / Treat me like your mother