Hip hopのレーベル?でありながらindieにも接近しててなんかもう自由すぎるリリースを続けているStones throwから、こんな面白いリリース!
前に同レーベルから出たJames pantsなんかも、やってることは完全にインディの音だったけど、とっつきやすかったし、受け入れられる人も多かったと思う。
James pants / Clouds over the pacific
そしてこちら!
Vex ruffin / I'm creative
なんか吹っ切れてていいね!地味だし!
youtubeになかったけど、1曲すごい気に入った曲があって買っちゃったんだけど、全体的に結構気に入ってるのかもしれない。
やっぱり、全然ジャンルが違っても、indieの音が好きだったり、ベースにそういう時代があったりする人の活動って面白いなって思う。
明日barしんくでかけれるといいなー!
2011/10/31
2011/10/30
1029 setlist - Halloween party "Trick or treat!"
昨日はハロウィン直前の週末ということでかなりの数のハロウィンパーティーが催されていましたが、わたしも参加してきましたー!
去年のハロウィンからスタートし、クリスマス、納涼と続けてきた緩いパーティー、地味に一周年でしたね。わたしが普段参加しているパーティーとはちょっと違って、DJメインではなく飲み会メイン、飲み放題つきの内輪なパーティーなのですが、友達が友達連れてくるような感じで、知らない人ともゆっくりお話できたり、段々回を重ねるごとに(というか、Moscow club結成っていうのが大きいと思う!)音楽好きも集まるようになって、DJしててもほんとに楽しい!
昨日はわりと可愛い感じのレコードを中心に持っていったつもりが、気づいたらテンション上がって余裕なくなってたパターン(笑)
setlist
Jacuzzi boys / Cool vapors
Warm brains / Let down
Comet gain / An arcade from the warm rain that falls
W-H-I-T-E / Fountain
Razika / Eg vetsje
Your twenties / Caught wheel
Colleen green / Dance the night away
The Embassy / Flipside of a memory
The Sound of arrows / Magic
Selebrities / When i look at you
The Hundred in the hands / It's only everything
The Golden filter / Solid gold
Computer magic / The End of time
Greatest hits / Danse pop
Unknown mortal orchestra / Nerve damage!
Kids on a crime spree / Sweet tooth
Guatafan / Pink punk party
The School / Valentine
Allo darlin' / Darren
Crumb / Like goodbye
Housse de racket / Oh yeah!
Metric / Monster hospital
The Cardigans / Lovefool
持ち時間30分だったハズなのになんか多くないか…?みんながダラダラしてる間もギリギリまでやってたから、実際何分やってたのか記憶ない…てか酔っ払ってたし…
この曲はなんとなくハロウィンぽいなと思ってたからかけれてよかった!曲調じゃなくてタイトルが!
Metric / Monster hospital
次はクリスマスの予定!
毎回呼んでもらえて嬉しいです。がんばります!あと、チャーリーもDJするらしいよ!
ちなみに、昨日のわたしはこんな感じでした。
facebookに色々写真も上がってるのでよかったら見てみて!
去年のハロウィンからスタートし、クリスマス、納涼と続けてきた緩いパーティー、地味に一周年でしたね。わたしが普段参加しているパーティーとはちょっと違って、DJメインではなく飲み会メイン、飲み放題つきの内輪なパーティーなのですが、友達が友達連れてくるような感じで、知らない人ともゆっくりお話できたり、段々回を重ねるごとに(というか、Moscow club結成っていうのが大きいと思う!)音楽好きも集まるようになって、DJしててもほんとに楽しい!
昨日はわりと可愛い感じのレコードを中心に持っていったつもりが、気づいたらテンション上がって余裕なくなってたパターン(笑)
setlist
Jacuzzi boys / Cool vapors
Warm brains / Let down
Comet gain / An arcade from the warm rain that falls
W-H-I-T-E / Fountain
Razika / Eg vetsje
Your twenties / Caught wheel
Colleen green / Dance the night away
The Embassy / Flipside of a memory
The Sound of arrows / Magic
Selebrities / When i look at you
The Hundred in the hands / It's only everything
The Golden filter / Solid gold
Computer magic / The End of time
Greatest hits / Danse pop
Unknown mortal orchestra / Nerve damage!
Kids on a crime spree / Sweet tooth
Guatafan / Pink punk party
The School / Valentine
Allo darlin' / Darren
Crumb / Like goodbye
Housse de racket / Oh yeah!
Metric / Monster hospital
The Cardigans / Lovefool
持ち時間30分だったハズなのになんか多くないか…?みんながダラダラしてる間もギリギリまでやってたから、実際何分やってたのか記憶ない…てか酔っ払ってたし…
この曲はなんとなくハロウィンぽいなと思ってたからかけれてよかった!曲調じゃなくてタイトルが!
Metric / Monster hospital
次はクリスマスの予定!
毎回呼んでもらえて嬉しいです。がんばります!あと、チャーリーもDJするらしいよ!
ちなみに、昨日のわたしはこんな感じでした。
facebookに色々写真も上がってるのでよかったら見てみて!
Partyyy info。"bar shink #9"
来週の!火曜日は!barしんく!です!!
しんくさんのお顔が大胆に使用された画像は、young fidelityのげんちゃんが最速で作ってくれました。ありがとうございます!!
さてさて、来月のゲストDJは、Hard To ExplainのDJ Satowsheさん!HTEはわたしも昔よく遊びに行っていた大きなpartyで(もう5年くらい前かも…てかHTEってそんなに続いてるのか!すごいね!)、今は原宿のUCという超オシャレなハコでやってます。そこも結構なキャパで、都内でやってるロック系partyではおそらく最大規模なんじゃないかしら?
というのもあって、さとーしーさんはほんと盛り上げて踊らせるのがうまい。わたしの勝手なアレだけど、この曲のイメージ。
The Knocks / Make it better
でもとても懐が深いというか、色々できる人なので、どんな感じでくるのか想像するのも楽しいです。
皆様是非遊びにきてください!
---
barしんく #9
日時:11月1日(火)
800yen(w1d)
@渋谷EdgeEnd
今月のDJさん
satowshe(Hard to Explain/Rock Action)
常勤
しんくさんとJudyちゃん
非常勤
たっつん(奇数月担当)
---
わたしはこれかけたい。
Spectrals / Get a grip
しんくさんのお顔が大胆に使用された画像は、young fidelityのげんちゃんが最速で作ってくれました。ありがとうございます!!
さてさて、来月のゲストDJは、Hard To ExplainのDJ Satowsheさん!HTEはわたしも昔よく遊びに行っていた大きなpartyで(もう5年くらい前かも…てかHTEってそんなに続いてるのか!すごいね!)、今は原宿のUCという超オシャレなハコでやってます。そこも結構なキャパで、都内でやってるロック系partyではおそらく最大規模なんじゃないかしら?
というのもあって、さとーしーさんはほんと盛り上げて踊らせるのがうまい。わたしの勝手なアレだけど、この曲のイメージ。
The Knocks / Make it better
でもとても懐が深いというか、色々できる人なので、どんな感じでくるのか想像するのも楽しいです。
皆様是非遊びにきてください!
---
barしんく #9
日時:11月1日(火)
800yen(w1d)
@渋谷EdgeEnd
今月のDJさん
satowshe(Hard to Explain/Rock Action)
常勤
しんくさんとJudyちゃん
非常勤
たっつん(奇数月担当)
---
わたしはこれかけたい。
Spectrals / Get a grip
2011/10/23
1022 setlist - 1234! vol.7
昨日はcommuneでDJでしたー!お疲れ様でした!
新代田移転後初の1234!、まぁ多分いつも通りだろうな、と思ってたけど、やっぱりいつも通りでした(笑)
ほんとcommuneは素敵な場所で、居るだけでなんか楽しい。DJ聴きながら雑貨とかTシャツとか見たり、ケーキ食べたり。
あと、もう2回目だけど、やっぱり展示もすごいおもしろい!今回も何度も何度も見ちゃいました。
写真に撮ってみると、作品によって微妙に紙が違ってることに気づいたりして、その配置のバランスも絶妙で、新たな発見。前回買った作品集を、ゆうちゃんにプレゼントしました。お誕生日おめでとう!
DJは今回こんな感じでやりました。
【1st set】
Adele / Rolling in the deep (remix by Jamie xx)
Desmond & the tutus / Kiss you on the cheek
Club 8 / Keeping track of time
The Embassy / Information
The Cardigans / Lovefool
The Russian futurists / Let's get ready to crumble
Vetiver / Ride ride ride
Wimp factor 14 / Good morning you (Daniel johnston cover)
Warm brains / Let down
Fastbacks / Back to nowhere
Allo darlin' / Darren
【2nd set】
The Hundred in the hands / It's only everythinhg
Razika / Eg vetsje
W-H-I-T-E / Fountain
Crocodiles / Neon jesus
Warm brains / Marble arch
Tom vek / C-C (you set the fire in me)
The Kills / The Good one
Daniel johnston / Good morning you
Crocodiles / Neon jesus
緩いんだか緩くないんだか、でも今日がPLUGなのでPLUGではやらないような感じにしました。
また来月もやりますので、是非遊びにきてください!お待ちしてまーす!
新代田移転後初の1234!、まぁ多分いつも通りだろうな、と思ってたけど、やっぱりいつも通りでした(笑)
ほんとcommuneは素敵な場所で、居るだけでなんか楽しい。DJ聴きながら雑貨とかTシャツとか見たり、ケーキ食べたり。
あと、もう2回目だけど、やっぱり展示もすごいおもしろい!今回も何度も何度も見ちゃいました。
写真に撮ってみると、作品によって微妙に紙が違ってることに気づいたりして、その配置のバランスも絶妙で、新たな発見。前回買った作品集を、ゆうちゃんにプレゼントしました。お誕生日おめでとう!
DJは今回こんな感じでやりました。
【1st set】
Adele / Rolling in the deep (remix by Jamie xx)
Desmond & the tutus / Kiss you on the cheek
Club 8 / Keeping track of time
The Embassy / Information
The Cardigans / Lovefool
The Russian futurists / Let's get ready to crumble
Vetiver / Ride ride ride
Wimp factor 14 / Good morning you (Daniel johnston cover)
Warm brains / Let down
Fastbacks / Back to nowhere
Allo darlin' / Darren
【2nd set】
The Hundred in the hands / It's only everythinhg
Razika / Eg vetsje
W-H-I-T-E / Fountain
Crocodiles / Neon jesus
Warm brains / Marble arch
Tom vek / C-C (you set the fire in me)
The Kills / The Good one
Daniel johnston / Good morning you
Crocodiles / Neon jesus
緩いんだか緩くないんだか、でも今日がPLUGなのでPLUGではやらないような感じにしました。
また来月もやりますので、是非遊びにきてください!お待ちしてまーす!
Warm Brains "Old Volcanoes"
買ったばかりのコレが気に入りすぎてて、今日DJしたんだけど2セット両方に1曲ずつかけちゃった。
Let Down by Warm Brains
Marble Arch by Warm Brains
この2曲が特に好き。ゲストヴォーカルにVeronica fallsのRoxanne Cliffordが参加しているようだけど、Let downのコーラスとかそうかな?ちょっとよくわかんないけど、男女ヴォーカルきた!大好きなやつ。
なんだか最近90年代ぽいのに惹かれがちな気がする。久々にGreen mindが聴きたくなってきたなぁ。CDさがそ。
Let Down by Warm Brains
Marble Arch by Warm Brains
この2曲が特に好き。ゲストヴォーカルにVeronica fallsのRoxanne Cliffordが参加しているようだけど、Let downのコーラスとかそうかな?ちょっとよくわかんないけど、男女ヴォーカルきた!大好きなやつ。
なんだか最近90年代ぽいのに惹かれがちな気がする。久々にGreen mindが聴きたくなってきたなぁ。CDさがそ。
2011/10/20
Partyyy info。"PLUG vol.20"
今週末のDJ予定その2!
日曜日はPLUGです★
【PLUG vol.20】
10/23(日)
OPEN 17:00 - CLOSE 23:00
@新宿音(http://www.club-oto.com/index.html )
新宿区歌舞伎町1-17-5-2F/TEL:03-5273-8264
2000yen(w1d)/with flyer1500yen(w1d)
DJs:
COM、WIZZJONES、ISAO、JUDY、SATOMI
Guest DJ:
Q's(Pop iT!)
http://popit.blog23.fc2.com/
SUMIRE(TWEE GRRRLS CLUB/Violet And Clare)
http://www.tweegrrrlsclub.com/
http://www.violet-claire.com/
STAFF:
kurage
Q'sさんとsumireちゃんの組み合わせは本当に面白い!!めちゃめちゃ楽しみ!!
Pop iT!が大好きでよく行ってたから本当に嬉しい。特に早い時間のDJが好きでした。その時の、今っぽいのをちゃんとかけてておもしろかった。
でも、サービス精神旺盛な方だと思われますのでブリットポップ選曲でくるのかなー!いや、マンチェかなー!
そこにきてsumireちゃんがどう返してくるかっていうのもマジで楽しみ!!
是非是非遊びにきてくださいね!
日曜日はPLUGです★
【PLUG vol.20】
10/23(日)
OPEN 17:00 - CLOSE 23:00
@新宿音(http://
新宿区歌舞伎町1-17-5-2F/TEL:03-5273-8264
2000yen(w1d)/with flyer1500yen(w1d)
DJs:
COM、WIZZJONES、ISAO、JUDY、SATOMI
Guest DJ:
Q's(Pop iT!)
http://popit.blog23.fc2.com/
SUMIRE(TWEE GRRRLS CLUB/Violet And Clare)
http://www.tweegrrrlsclub.com/
http://www.violet-claire.com/
STAFF:
kurage
Q'sさんとsumireちゃんの組み合わせは本当に面白い!!めちゃめちゃ楽しみ!!
Pop iT!が大好きでよく行ってたから本当に嬉しい。特に早い時間のDJが好きでした。その時の、今っぽいのをちゃんとかけてておもしろかった。
でも、サービス精神旺盛な方だと思われますのでブリットポップ選曲でくるのかなー!いや、マンチェかなー!
そこにきてsumireちゃんがどう返してくるかっていうのもマジで楽しみ!!
是非是非遊びにきてくださいね!
Partyyy info。"1234! vol.7"
今週末はこちら。その1!
[1234!]-vol.7-
10/22 (sat)
@ccommunee
18:00~22:00
charge free!!
commune -gallery/cafe/shop-
New Address
東京都世田谷区代田5-28-3 SIビル1F
5-28-3 Daita, SI bld.1F
Setagaya-ku, Tokyo 155-0033
DJs:
judy(PLUG)
http://plug-event.jugem.jp/?cid=15
kuramochi taro (Steady / Hallelujah Traveler)
http://worldsendrecord.com/HT
yuji (this is new Accommodation / 45)
http://accommo.in/
takuji (this is new Accommodation)
http://accommo.in/
sekine masashi
niw. (@tototter)
[1234!]
今回は新装開店したばかりのcommuneにてまたまたpartyです☆
commune Tシャツのイラストを手掛けているSTOMACHACHE.さんの展示も同時開催中!!
こちらもぜひ見にきていただきたい〜。レトロフューチャー+POPな面白いイラストばかりですyo!
happy halloween☆★☆
*******************
下北にあった頃のいい雰囲気はそのまま、かなり広くなって快適になったcommuneに是非遊びにきてください!
わたしは先日オープニングパーティーにお邪魔してきたのですが、展示がかなり素敵でイラスト集買っちゃいました。やばい。たまに見て和んでます。
Tシャツもかわいかったんだけど、トレーナーがちょっと欲しかったなー
あと、communeの新しいトートがすごいかわいいんです!レコードも入るサイズだし!あれは欲しい!
他にもzineとか雑貨とか色々売ってるので楽しいです。あとケーキもカレーも美味しいです。
DJはがんばります。
遊びにきてねー!
あ、新店舗は新代田駅が最寄りになります。改札出て、そのまま道を渡らずに左に向かってまっすぐ歩くだけ。近いです。ぜひ!
1016 setlist - 不良のモーニングコーヒー vol.4
先週末日曜日はサイサリ企画でDJさせて頂きました!
数年ぶりにwomb行ったけど、メインは天井高くて音も良くて気持ち良かったなぁー
2階がメインフロア、4階がラウンジで、ライヴもDJも色々見たくて階段上ったり降りたりずーっとしてました。楽しかった。
残念ながら肝心のサイサリは、時間が押してた関係でタイムテーブルがズレこんで自分のラウンジDJ時間と被ってしまって…2曲しか聴けなかったけど。でもすごいかっこよかったです。盛り上がってたね!
自分のDJはなんかテンパってたらいつの間にか終わっちゃった感じでした(笑)ちょっと悔しい。でも、すごくいい刺激になったなぁと思います。いつかメインでやりたい!
setlist!
【1st set】
The Stairs / I can only give you everything
The Sugars / Way to my heart
Players / Find your way
Andy lewis / Good soul in the good times
The Pepper pots / Wanna blindly trust in you
The Like / Why when love is gone
Cocknbullkid / Hold on to your misery
Comet gain / I take it to my baby
Peach kelli pop / Do the eggroll
Cloud nothings / For no reason
The Heartbreaks / I didn't think it would hurt to think of you
【2nd set】
Sarandon / Big trev
Girls names / Warm hands, cold heart
Sea pinks / Youth is wasted
Unknown mortal orchestra / Nerve damage!
Greatest hits / Stop and go
Pop levi / Sugar assault me now
The Embassy / Flipside of a memory
Colleen green / Danse the night away
Melted toys / Rose again
W-H-I-T-E / Fountain
Razika / Eg vetsje
The Heartbreaks / I didn't think it would hurt to think of you
いい曲。
2011/10/18
Cold wave (It's so warm)
8tracks更新しました!
先月は、秋っぽいので男性ヴォーカルものをメインに選んだのだけど(女子コーラスのが目立ってる曲もあったような気がするけど)、今月は女性ヴォーカルもので!
よろしければ聴いてみてください。
Judy's October 2011 mix
1曲目に選んだThe Postmarks、久々に聴いた上に結構曲忘れてたけど、ジャケを見ただけで絶対イメージ通りな1曲があるはずだと感じました。素晴らしいです。
今月のmix好きすぎて、これらをカセットテープに落として誰かにプレゼントと称して押し付けたい!という欲求に駆られています。DJなんだからmix録ればいいのに、って言われそうだけど、わたしあんまり好きじゃないんですよね、実は。
すごく好きな人のしか聞かないし買わないし欲しくない。自分が欲しくないものは作れないよね。それにわたしのド素人な繋ぎなんて騒音でしかないわ!(笑)
昔すんごい聴いたCDとかって、曲間の長さまで体で覚えてたりして。そういうのがすごくいいと思う。
むしろmixされたものならダンスミュージックの方がいい!お知り合いのエレクトロDJのmixは落としてジョギング中に聴いたりしてます。
先月は、秋っぽいので男性ヴォーカルものをメインに選んだのだけど(女子コーラスのが目立ってる曲もあったような気がするけど)、今月は女性ヴォーカルもので!
よろしければ聴いてみてください。
Judy's October 2011 mix
1曲目に選んだThe Postmarks、久々に聴いた上に結構曲忘れてたけど、ジャケを見ただけで絶対イメージ通りな1曲があるはずだと感じました。素晴らしいです。
今月のmix好きすぎて、これらをカセットテープに落として誰かにプレゼントと称して押し付けたい!という欲求に駆られています。DJなんだからmix録ればいいのに、って言われそうだけど、わたしあんまり好きじゃないんですよね、実は。
すごく好きな人のしか聞かないし買わないし欲しくない。自分が欲しくないものは作れないよね。それにわたしのド素人な繋ぎなんて騒音でしかないわ!(笑)
昔すんごい聴いたCDとかって、曲間の長さまで体で覚えてたりして。そういうのがすごくいいと思う。
むしろmixされたものならダンスミュージックの方がいい!お知り合いのエレクトロDJのmixは落としてジョギング中に聴いたりしてます。
2011/10/15
1012 setlist。"at Sign Daikanyama"
水曜日、通称"メチル会"にお邪魔してきましたー!
えーと、今月のbarしんくにゲストDJとして出てくれたメチルちゃんが主催のカフェ会で、DJ数人集まって順番にDJしてあとはお喋りっていう緩い会です。
普通のカフェ営業中なのでお店のお客さんもいて、お喋りの邪魔にならないヴォリュームでBGM的な感じだけど、楽しかったー!
普段おとなしすぎてあんまりかける機会のないやつをたくさんかけてきました。
setlist
Guther / The Other day
Electric president / Ten thousand lines
Stereolab / Excursions into "oh, a-oh"
The Embassy / Information
Fitness forever / Palma de mallorca
Your twenties / Caught wheel
The Chap / Pain fan
Razika / Middelalder
Lykke Li / I'm good, i'm gone
Mr. little jeans / Single ladies
Love inks / Blackeye
Computer magic / The End of time
Electric president / Ten thousand lines
Mr. little jeans / Single ladies
ちなみにお店は代官山のSignってとこ、駅出てすぐ左の、テラス席があるお店です。
http://www.transit-web.com/shop/cafe/sign-daikanyama/
ごはんがめっちゃおいしくて感動!!
写真はわたしが食べたオムライスと、メチルちゃんが頼んで皆でシェアしたバーニャカウダ。
あと、ミネストローネがおいしかったです。スープじゃなく、野菜たっぷり。
他にも気になるメニューたくさんだったのでまた代官山行った時は行きたいと思います!
代官山行く機会あんまないけど!誰か誘って!
えーと、今月のbarしんくにゲストDJとして出てくれたメチルちゃんが主催のカフェ会で、DJ数人集まって順番にDJしてあとはお喋りっていう緩い会です。
普通のカフェ営業中なのでお店のお客さんもいて、お喋りの邪魔にならないヴォリュームでBGM的な感じだけど、楽しかったー!
普段おとなしすぎてあんまりかける機会のないやつをたくさんかけてきました。
setlist
Guther / The Other day
Electric president / Ten thousand lines
Stereolab / Excursions into "oh, a-oh"
The Embassy / Information
Fitness forever / Palma de mallorca
Your twenties / Caught wheel
The Chap / Pain fan
Razika / Middelalder
Lykke Li / I'm good, i'm gone
Mr. little jeans / Single ladies
Love inks / Blackeye
Computer magic / The End of time
Electric president / Ten thousand lines
Mr. little jeans / Single ladies
ちなみにお店は代官山のSignってとこ、駅出てすぐ左の、テラス席があるお店です。
http://www.transit-web.com/shop/cafe/sign-daikanyama/
ごはんがめっちゃおいしくて感動!!
写真はわたしが食べたオムライスと、メチルちゃんが頼んで皆でシェアしたバーニャカウダ。
あと、ミネストローネがおいしかったです。スープじゃなく、野菜たっぷり。
他にも気になるメニューたくさんだったのでまた代官山行った時は行きたいと思います!
代官山行く機会あんまないけど!誰か誘って!
2011/10/13
Partyyy info。"不良のモーニングコーヒー vol.4"
今週末のDJ予定はコチラ!
Psysalia Psysalis PsycheというバンドのリリパでDJさせて頂きます!当然だけど、初のWombでDJです。やばい。
元々サイサリは昔行ってたイベントで友達のDJが好きで1曲だけよくかけてたからその曲だけ知ってる程度だったんだけど、メンバーの1人がPLUGにたまに遊びに来てくれてて、しかもわたしのDJが好きだと言ってくれてるんです。泣ける。
ちなみにその彼はAcid psycho killerという名義でDJもしているノブくんなんだけども、ノブくんのDJはバンドの音とは全然違ったすごく上品で洗練された感じ。ノブくんのかけるMayer hawthorneは超グッとくる。そんなノブくんがわたしのDJ褒めてくれるなんてすごく嬉しい。
こんな曲の話で盛り上がったのはいい思い出。
No kids / I want to be around
昨日会ったので話してたら、わたしがPLUGで最初にDJした時に来てくれてたんだって。それで、別のメンバーに「Judyちゃんいいね」って話してくれてたんだって。嬉しいから書いちゃう。
というわけで今回のリリパに誘って頂いたのです。メインと、上のラウンジを使うみたいで、わたしはラウンジで回します!
2011.10.16(SUN)
Psysalia Psysalis Psyche リリースパーティ
"不良のモーニングコーヒー Vol.4"@渋谷Womb
open/start15:00
前売り2500/当日3000
【LIVE】
Psysalia psysalis psyche
kuruucrew (狂うクルー)
6eyes <Nagoya>
TADZIO<Sendai>
mu-neujohn<Osaka>
2UP
Hate no hate
※Secret Guest Band有り
【DJ】
Kent (Lillies and remains)
Sho (Plasticzooms)
Twee grrrls club
Tomo (Style band tokyo)
full circle
Ryu (Hate no hate/秘境祭)
ヒカリモノ(秘境祭)
Acid psycho killer (Psysalia psysalis psyche)
Wizzjones (Plug/Throw that beat!)
Judy (Plug/Throw that beat!)
Ozawa Gentaro (Young Fidelity)
DJはお友達多数なので一安心&楽しみ!
やっぱり黒い服でいくべきなのかなぁ…なんてどうでもいいこと考えてます(笑)
是非お気軽に遊びにいらしてください!予約も承りますので、もし興味ある方はご一報くださいませ。
Psysalia Psysalis PsycheというバンドのリリパでDJさせて頂きます!当然だけど、初のWombでDJです。やばい。
元々サイサリは昔行ってたイベントで友達のDJが好きで1曲だけよくかけてたからその曲だけ知ってる程度だったんだけど、メンバーの1人がPLUGにたまに遊びに来てくれてて、しかもわたしのDJが好きだと言ってくれてるんです。泣ける。
ちなみにその彼はAcid psycho killerという名義でDJもしているノブくんなんだけども、ノブくんのDJはバンドの音とは全然違ったすごく上品で洗練された感じ。ノブくんのかけるMayer hawthorneは超グッとくる。そんなノブくんがわたしのDJ褒めてくれるなんてすごく嬉しい。
こんな曲の話で盛り上がったのはいい思い出。
No kids / I want to be around
昨日会ったので話してたら、わたしがPLUGで最初にDJした時に来てくれてたんだって。それで、別のメンバーに「Judyちゃんいいね」って話してくれてたんだって。嬉しいから書いちゃう。
というわけで今回のリリパに誘って頂いたのです。メインと、上のラウンジを使うみたいで、わたしはラウンジで回します!
2011.10.16(SUN)
Psysalia Psysalis Psyche リリースパーティ
"不良のモーニングコーヒー Vol.4"@渋谷Womb
open/start15:00
前売り2500/当日3000
【LIVE】
Psysalia psysalis psyche
kuruucrew (狂うクルー)
6eyes <Nagoya>
TADZIO<Sendai>
mu-neujohn<Osaka>
2UP
Hate no hate
※Secret Guest Band有り
【DJ】
Kent (Lillies and remains)
Sho (Plasticzooms)
Twee grrrls club
Tomo (Style band tokyo)
full circle
Ryu (Hate no hate/秘境祭)
ヒカリモノ(秘境祭)
Acid psycho killer (Psysalia psysalis psyche)
Wizzjones (Plug/Throw that beat!)
Judy (Plug/Throw that beat!)
Ozawa Gentaro (Young Fidelity)
DJはお友達多数なので一安心&楽しみ!
やっぱり黒い服でいくべきなのかなぁ…なんてどうでもいいこと考えてます(笑)
是非お気軽に遊びにいらしてください!予約も承りますので、もし興味ある方はご一報くださいませ。
2011/10/10
1009 setlist - WONDERKIND PARTY vol.16。
本日はwonderkindにてDJさせて頂きましたー!
今日も結構緊張したけど、いい感じにスイッチ入ってふっとびました。楽しかったー!
色んな人にDJ褒めてもらえたり、かけた曲がなにか聞かれたり、セット組む時なにを考えてるか等インタビュー形式で聞かれたり(笑)、その他色々、どんなリアクションも全て嬉しかったです。
正直自己満足だし、インディをもっとみんなに知ってもらいたいとかそういう考えもなかったりするけど、やっぱり色んな人に聴いてもらいたい。そしてできれば、良かったよって言われたい。そのためにもっともっと頑張りたい、って思いました。
setlist。
The Sound of arrows / Into the clouds
The Hundred in the hands / It's only everything
Selebrities / When i look at you
The Embassy / Flipside of a memory
Kids on a crime spree / Sweet tooth
Mazes / Most days
The Tamborines / Black & blue
New years evil / Shame
Yuck / The Base of a dream is empty
Caged animals / Girls on medication
Minks / Kusmi
Man the hunter / Less for you
Jacuzzi boys / Cool vapors
The Soft pack / C'mon
W-H-I-T-E / Fountain
Razika / Eg vetsje
Allo darlin' / Darren
今日も結構緊張したけど、いい感じにスイッチ入ってふっとびました。楽しかったー!
色んな人にDJ褒めてもらえたり、かけた曲がなにか聞かれたり、セット組む時なにを考えてるか等インタビュー形式で聞かれたり(笑)、その他色々、どんなリアクションも全て嬉しかったです。
正直自己満足だし、インディをもっとみんなに知ってもらいたいとかそういう考えもなかったりするけど、やっぱり色んな人に聴いてもらいたい。そしてできれば、良かったよって言われたい。そのためにもっともっと頑張りたい、って思いました。
setlist。
The Sound of arrows / Into the clouds
The Hundred in the hands / It's only everything
Selebrities / When i look at you
The Embassy / Flipside of a memory
Kids on a crime spree / Sweet tooth
Mazes / Most days
The Tamborines / Black & blue
New years evil / Shame
Yuck / The Base of a dream is empty
Caged animals / Girls on medication
Minks / Kusmi
Man the hunter / Less for you
Jacuzzi boys / Cool vapors
The Soft pack / C'mon
W-H-I-T-E / Fountain
Razika / Eg vetsje
Allo darlin' / Darren
絶対にかけたかったThe Embassyかけれたのが嬉しかった!
前回barしんくでかけた時も反応が良かったW-H-I-T-Eも、今回もかなり反響大きかったのでテンション上がりました。
後は至って普段通り、少しwonderkind意識って感じでしょうか。そうでもないか。
Caged animals / Girls on medication
買ってしばらくはしっくりこなくてずっとかけてなかったけど最近やっと気分になってきました。
というか、ちょっとぼんやりした曲だから(いい曲だけど!!)、なんとなくかけるポイントがつかみずらかったというか。でもかけると気持ちいいです。
Kids on a crime spree / Sweet tooth
この曲も、終わってから曲名知りたいって言われて嬉しかったです。この曲本当にいいもんね!!
wonderkindはまだ不定期?もしかしたら二ヶ月毎?
多分次もサポートとして呼んでもらえると思うので、是非遊びにきてください!
2011/10/07
Partyyy info。"WONDERKIND PARTY vol.16"
今週末日曜日、wonderkindでDJしますー
-----
WONDERKIND PARTY vol.16
2011/10/9(Sun)
17:00-23:00
@Soul Smooth Cafe
http://www.soulsmoothcafe.com/
Door: 1000yen
DJ: WONDERKIND DJs
& JUDY(PLUG/THROW THAT BEAT)
Guest DJ: YU(1986/THIRTEEN SLITCH)
-----
Guest DJは毎週?土曜日?にBig Love店頭でDJしてるナイスガイだって!
とっても楽しみです。
わたしは先程のpostに書いたばかりのThe Embassyをかけることで頭がいっぱい。
Soul smooth cafeでDJするのも初めてだし、がんばってきます。
遊びにきてねー!
The Embassy "Life in the trenches"
なんだかお久しぶりな気がします。
今週仕事が忙しくて半ばの記憶があやふや。でも週末はこれまで通り遊ぶぞ!!
イベント行って、DJして、ピクニックして、ホームパーティーにお呼ばれします。わくわく。
そんな感じで結構生活に追われてたんですが、毎日The Embassyのレア音源集アルバムを聴いていたので音楽的には充実してます。毎日毎日同じ曲ばかり聴きたくなるの、久しぶりだから嬉しい。今だけは他のレコードいらない。
一番好きな曲。
The Embassy / Flipside of a memory
しばらくDJで毎回かけそうな予感!
この絶妙なズレ感が本当に癖になる。朝肌寒くなってきたし、この曲聴きながら駅まで歩くとスッキリ目が覚めます。オススメ!
今週仕事が忙しくて半ばの記憶があやふや。でも週末はこれまで通り遊ぶぞ!!
イベント行って、DJして、ピクニックして、ホームパーティーにお呼ばれします。わくわく。
そんな感じで結構生活に追われてたんですが、毎日The Embassyのレア音源集アルバムを聴いていたので音楽的には充実してます。毎日毎日同じ曲ばかり聴きたくなるの、久しぶりだから嬉しい。今だけは他のレコードいらない。
一番好きな曲。
The Embassy / Flipside of a memory
しばらくDJで毎回かけそうな予感!
この絶妙なズレ感が本当に癖になる。朝肌寒くなってきたし、この曲聴きながら駅まで歩くとスッキリ目が覚めます。オススメ!
2011/10/06
1004 setlist - bar shink #8。
昨日はbarしんくでした!遊びに来てくれた皆様、そしてゲストのメチルちゃんありがとうございましたー!楽しかったー!
先月から、DJとは別の細かい部分でもいろいろこだわってみてて、タイムテーブル自分で作ってみたり、あと流してるDVDを選んだり。
で、今回はそのDVDが褒められたり、みんなのDJとなんかぴったりきたりしてすごくよかった!特にメチルちゃんの時はピッタリな感じで、よかったー。
最初に考えてたやつがあまりにもメチルちゃんのイメージと違いすぎたので急遽変えたの。正解だったな。
ちなみに、今月のテーマは「サマンサ・モートン」で、「ミスター・ロンリー」と「モーヴァン」をチョイスしました!先月は「ヴィム・ヴェンダース」をテーマに「パリ、テキサス」と「ミリオンダラー・ホテル」。
映画部楽しい!
barしんくから話が逸れましたが、まぁせっかく平日の緩いイベントだし、色んな角度から楽しめたらいいなと思ってます。あと、映画トークするにもピッタリだし!
映画好きな方もそうでない方も、ぜひお喋りしに遊びにきてください!
setlist。
【1st set】
Sun glitters / Everything could be fine
Selebrities / When i look at you
Mike simonetti / The Third of the storm (featuring Sam sparro)
Choir of young believers / Action/reaction
1,2,3 / Little cure
Archie bronson outfit / Dart for my sweet heart
Smoosh / La pump
The Kills / The Good ones
Mr. little jeans / Angel
【2nd set】
Your twenties / Caught wheel
Caged animals / Girls on medication
Horowitz / Get cleansed!
Comet gain / I take it to my baby
W-H-I-T-E / Fountain
Razika / Eg vetsje
The Chap / Neverthless, the chap
【B2B】
Jacuzzi boys / Cool vapors
Liechtenstein / Postcard
W-H-I-T-E / Fountain
この曲が思った以上にかっこよくてヤバイ!
ジャケに情報なさすぎて検索大変でした…
来月からは第一火曜日の固定開催になりました!
ぜひぜひ遊びにきてください♪
2011/10/03
Tournee。
邦題「さすらいの女神(ディーバ)たち」を観に行ってきました!
「潜水服は蝶の夢を見る」のマチュー・アマルリックが監督・主演。これは観ないわけにはいかないのです。
trailer
毎度のことながらネタばれしまくりなのでご注意を。
元テレビプロデューサー、だけど落ちぶれてバツイチ、もう見るからにダメダメなマチュー演じるジョアキムが、ニュー・バーレスクと呼ばれるショーダンサーを率いて巡業をする、ロード・ムービー。
もう、マチューのダメっぷりがほんとに素敵で最高!
かっこいいのに、どうもくたびれて見える感じがほんとにいいんですよね。わたしの中で、ヴァンサン・カッセルとマチューは似たポジションに居ます(笑)
でもかっこつけすぎなラスト・シーンがまじでかっこよかったなぁぁぁもう一回見たい!
観終わった後は絶対誰もがこの曲脳内ループします。かっこいいー
The Sonics / Have love, will travel
そしてそして、数々の素敵なダンサーたち。彼女たちは元々女優さんではなく、本物のダンサーたち。肉が付いて崩れた体も、ステージに立ってライトを浴びている時は輝いていて、とても素晴らしかった。
最初、冒頭でショーをがっつり映す感じでくるかなと思ってたら、あえてそういう場面は少なくて、ステージ横から映したシーンが多かったけど、それも意図してることが伝わってきて嬉しかったな。
ステージ以外のシーンも勿論素敵で、映画が進むにつれてどんどん皆が好きになっていく感じだった。きゃあきゃあいつも騒がしくて、仲がよくて、誇り高くて、懐が深い。
あのラストシーンで納得できたのは、彼女たちのキャラクターに依るところが大きかったかもな。
映画館で観れて良かったです。
あ、最後にもうひとつ。
エンディングテーマが流れた後の演出がかなりグッときました!
興味があれば、是非観てみてください★
「潜水服は蝶の夢を見る」のマチュー・アマルリックが監督・主演。これは観ないわけにはいかないのです。
trailer
毎度のことながらネタばれしまくりなのでご注意を。
元テレビプロデューサー、だけど落ちぶれてバツイチ、もう見るからにダメダメなマチュー演じるジョアキムが、ニュー・バーレスクと呼ばれるショーダンサーを率いて巡業をする、ロード・ムービー。
もう、マチューのダメっぷりがほんとに素敵で最高!
かっこいいのに、どうもくたびれて見える感じがほんとにいいんですよね。わたしの中で、ヴァンサン・カッセルとマチューは似たポジションに居ます(笑)
でもかっこつけすぎなラスト・シーンがまじでかっこよかったなぁぁぁもう一回見たい!
観終わった後は絶対誰もがこの曲脳内ループします。かっこいいー
The Sonics / Have love, will travel
そしてそして、数々の素敵なダンサーたち。彼女たちは元々女優さんではなく、本物のダンサーたち。肉が付いて崩れた体も、ステージに立ってライトを浴びている時は輝いていて、とても素晴らしかった。
最初、冒頭でショーをがっつり映す感じでくるかなと思ってたら、あえてそういう場面は少なくて、ステージ横から映したシーンが多かったけど、それも意図してることが伝わってきて嬉しかったな。
ステージ以外のシーンも勿論素敵で、映画が進むにつれてどんどん皆が好きになっていく感じだった。きゃあきゃあいつも騒がしくて、仲がよくて、誇り高くて、懐が深い。
あのラストシーンで納得できたのは、彼女たちのキャラクターに依るところが大きかったかもな。
映画館で観れて良かったです。
あ、最後にもうひとつ。
エンディングテーマが流れた後の演出がかなりグッときました!
興味があれば、是非観てみてください★
0925 setlist - PLUG vol.19。
丁度一週間経ってしまいましたが、PLUGありがとうございました!
ゲストのMarcieeさん&junくんもナイスDJで、最高でした。わたしもがんばらなきゃ、と思わされちゃいました。うーん、がんばりたい。
というわけで時間開いてしまったけど、直後にちゃんとまとめておいたのでsetlistだけでも。
【1st set】
Catwalk / Comely
Dead gaze / Somewhere else
Banjo or freakout / Left it alone
Sun glitters / Everything could be fine
Mike simonetti / The Third of the storm (featuring Sam sparro)
Paul weller / Starlite
Depesh mode / Get the balance right
Silver columns / Brow beaten
The Hundred in the hands / It's only everything
The Sound of arrows / Magic
【2nd set】
Jacuzzi boys / Glazin'
Yuck / The Base of a dream is empty
Mazes / Most days
Sea pinks / Youth is wasted
The Tamborines / Black & blue
Kids on a crime spree / Sweet tooth
Wilco / I might
Vitever / Ride ride ride
Slow club / It doesn't have to be beautiful
Razika / Eg vetsje
Nick harrison / So i'm down now
Choir of young believers / Action/reaction
今回かなり好きにやった感じ?自分らしいど真ん中ではないけど遊んだ感じというか。楽しかった!
最後、Nick harrisonで針飛んでループして、そこからなんか色々焦って最後になってしまったのが残念で未だに引きずってるけど(笑)
最近またTHITHが大好き。Tom tomじゃない曲もすごくいい、と思ってよくかけてます。
The Hundred in the hands / It's only everything
Sun glittersもかけれてよかった!早い時間のDJはこういうのが楽しい。
来月は、Pop iT!からQ'sさんと、ご存知Twee Grrrls Clubからsumireちゃんです。
残念ながらPop iT!は現在休止中で、Q'sさんのDJを見れる機会は貴重かも。更にsumireちゃんとの組み合わせなんて他では絶対見られないと思います!
是非遊びにきてください~★
ゲストのMarcieeさん&junくんもナイスDJで、最高でした。わたしもがんばらなきゃ、と思わされちゃいました。うーん、がんばりたい。
というわけで時間開いてしまったけど、直後にちゃんとまとめておいたのでsetlistだけでも。
【1st set】
Catwalk / Comely
Dead gaze / Somewhere else
Banjo or freakout / Left it alone
Sun glitters / Everything could be fine
Mike simonetti / The Third of the storm (featuring Sam sparro)
Paul weller / Starlite
Depesh mode / Get the balance right
Silver columns / Brow beaten
The Hundred in the hands / It's only everything
The Sound of arrows / Magic
【2nd set】
Jacuzzi boys / Glazin'
Yuck / The Base of a dream is empty
Mazes / Most days
Sea pinks / Youth is wasted
The Tamborines / Black & blue
Kids on a crime spree / Sweet tooth
Wilco / I might
Vitever / Ride ride ride
Slow club / It doesn't have to be beautiful
Razika / Eg vetsje
Nick harrison / So i'm down now
Choir of young believers / Action/reaction
今回かなり好きにやった感じ?自分らしいど真ん中ではないけど遊んだ感じというか。楽しかった!
最後、Nick harrisonで針飛んでループして、そこからなんか色々焦って最後になってしまったのが残念で未だに引きずってるけど(笑)
最近またTHITHが大好き。Tom tomじゃない曲もすごくいい、と思ってよくかけてます。
The Hundred in the hands / It's only everything
Sun glittersもかけれてよかった!早い時間のDJはこういうのが楽しい。
来月は、Pop iT!からQ'sさんと、ご存知Twee Grrrls Clubからsumireちゃんです。
残念ながらPop iT!は現在休止中で、Q'sさんのDJを見れる機会は貴重かも。更にsumireちゃんとの組み合わせなんて他では絶対見られないと思います!
是非遊びにきてください~★
Partyyy info。"bar shink #8"
10月になったばかりですが、今月のbarしんくはあさって!4日火曜日です。
---
barしんく #8
日時:10月4日(火)
800yen(w1d)
@渋谷EdgeEnd
今月のDJさん
Methyl(Twee Grrrls Club)
常勤
しんくさんとJudyちゃん
非常勤
クラモチタロウくん(偶数月担当)
---
barしんく #8
日時:10月4日(火)
800yen(w1d)
@渋谷EdgeEnd
今月のDJさん
Methyl(Twee Grrrls Club)
常勤
しんくさんとJudyちゃん
非常勤
クラモチタロウくん(偶数月担当)
---
今月のゲストはTweeのメチルちゃん。tweeとしてみんなでDJしてるのは何度も見てるけど、1人では多分あさみさん主催KitでやったTelepatia!以来なので楽しみ。ヤンデレ出た時のもかっこよかったなー
メチルちゃんはアンニュイなDJ姿がすごく好き。お酒飲んでふわふわして、すごく気持ち良さそう。
わたしは今月はどんな感じにしようかしら。週末満喫しすぎてなんにも準備できてない(焦)
もし届いたら、これかけたいな。
Allo darlin' / Darren
届かなかったら、Dreamingかけるー!
2011/10/01
Cold wave (so loose)。
8tracks更新しました!
Judy's September 2011 mix.
毎月1つ上げるの、段々ギリギリになってきたのでもうやめようかな…(笑)ただの自己満足なのでいつやめてもOKなのだけど、性格的に止められないっていう。でも楽しいのでいいです!
それぞれの月で季節感が出てきて面白いなぁと思うのです。勿論意識してるにはしてるんだけど、「あぁ、寒くなってきたしアレが聴きたいなぁ」ていうところからスタートしてます。
で、今月はもう秋感満載で。
涼しくなり始めた朝、Elliott smithが聴きたいなぁと思って、そこから、アコースティックなSSW、男性ヴォーカル…と広がって、なんとなく素朴な雰囲気のものでまとめてみました。
Coconut records / Summer day
秋と言いつつSummer dayも入れてみた(笑)
久しぶりにCoconut records聴いたけど、アルバム他の曲も素敵すぎて、思い出せてよかった!
是非暇な休日にでも聴いてみてください!
Judy's September 2011 mix.
毎月1つ上げるの、段々ギリギリになってきたのでもうやめようかな…(笑)ただの自己満足なのでいつやめてもOKなのだけど、性格的に止められないっていう。でも楽しいのでいいです!
それぞれの月で季節感が出てきて面白いなぁと思うのです。勿論意識してるにはしてるんだけど、「あぁ、寒くなってきたしアレが聴きたいなぁ」ていうところからスタートしてます。
で、今月はもう秋感満載で。
涼しくなり始めた朝、Elliott smithが聴きたいなぁと思って、そこから、アコースティックなSSW、男性ヴォーカル…と広がって、なんとなく素朴な雰囲気のものでまとめてみました。
Coconut records / Summer day
秋と言いつつSummer dayも入れてみた(笑)
久しぶりにCoconut records聴いたけど、アルバム他の曲も素敵すぎて、思い出せてよかった!
是非暇な休日にでも聴いてみてください!
登録:
投稿 (Atom)